妄想ダイヤ案

各鉄道路線の停車駅やダイヤパターンについて自分なりの案を掲載します。車両性能やら退避駅やら詳しいことは考慮していないので本当に実現可能かどうかは分かりません。

停車駅パターンは2ちゃんねるの「自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレ」のフォーマットに従っています。
■は別料金が必要、白ヌキは一部列車のみ停車を表します。


東海道・山陽・九州新幹線

昼間の空いてる時間帯の1時間のダイヤパターン。これに加えて時間帯や日に応じて「のぞみ」を増発。
「のぞみ」の大半はN700系に。山陽直通の定期「のぞみ」はすべてN700系。
「みずほ」は山陽区間ではのぞみ料金。
「ひかりレールスター」を「さくら」に置き換え、浮いた700系は「こだま」に投入して100系は全廃。

東品横小熱三富静掛浜豊安名羽米京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京川浜田海島士岡川松橋城古島原都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内児
■■━━━━━━━━━━■━━■■━━━━■━━━━━■━━━━━■■−−−−−−−−−−− Wのぞみ
■■■━━━━━━━━━■━━■■■━■━■━━━━━■━□□━□■■−−−−−−−−−−− Aのぞみ
■■■━━━━━━━━━■━━■■■━━━■━■━━━■−−−−−−−−−−−−−−−−−− Bのぞみ
■■■━━━━━━━━━■━━■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 東海のぞみ
−−−−−−−−−−−−−−−−■■━━━■━━━━━■━━━━━■■━━━━━●━━━━● みずほ
●●●━●●━●━●━━●━━●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ひかり
●●●●━━━━━━●━●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ひかり
−−−−−−−−−−−−−−−−●●━●━●━●━━━●━○○━○●●●●●●●●−−−−− 熊本さくら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●━━━━━●●●●●● 島内さくら
●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− こだま
●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− こだま
−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−− こだま
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−− こだま
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●−−−−− つばめ

・最速達「のぞみ」は500系登場時と同じ4時間49分で運転。
ただし山陽新幹線にデジタルATC導入後は所要時間そのままで新神戸停車。
・現在のレールスターはさくら型車両に置き換えて熊本まで延長。
・東京・新横浜から乗ると逆戻りになる湘南地区からのアクセスを考慮して小田原、関西からの観光客を考慮して熱海・三島に1時間に1本は必ず「ひかり」を停める。


東北新幹線

1時間サイクルのダイヤパターン
ミニ新幹線の在来線区間は省略。

(2012年春ダイヤ改正)
E5系量産により、速達列車を1時間おきに運転可能に。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━● はやぶさ E5系
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●● はやて・こまち E2・E3系
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●● 臨時はやて・こまち E2・E3系
●●●━●━━●●━●●●●●●●●−−−−− やまびこ E2系
●●●━●━━●●━●−−−−−−−−−−−− やまびこ・つばさ E2・E3系
●●●━●━━●●━●−−−−−−−−−−−− 臨時やまびこ・つばさ E2・E3系
●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−− MAXやまびこ E4系

(2016年春ダイヤ改正)
北海道新幹線新青森―新函館間開業
現在発表されているE5系の投入計画が終了。
JR北海道も同仕様のE5系を投入、東日本車と共通運用。
E5系・E6系とも320km/hで運転。

「はやて」は仙台以北のオールE5系化時に廃止。
E2系運用にはE5系が入ることもある。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●○○● Sはやぶさ E5系
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●−−− Aはやぶさ・こまち E5・E6系
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●●● 臨時はやぶさ・こまち E5・E6系
●●●━●━━●●━●●●●●●●●−−−−−−−− やまびこ E5系
●●●━●━━●●━●−−−−−−−−−−−−−−− やまびこ・つばさ E2・E3系
●●●━●━━●●━●−−−−−−−−−−−−−−− 臨時やまびこ・つばさ E2・E3系
●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−− やまびこ E2系

青函トンネルはSはやぶさを除き貨物列車と平行ダイヤ。
トレイン・オン・トレインは採用せず、交流25,000ボルト対応の新型機関車が貨物列車を牽引。
青函トンネルの旅客列車は寝台列車は残すものの昼行は新幹線のみとする。

(北海道新幹線全通)
全区間320km/h運転。
未来の車両が想像できないので仮に現行車両を使用するとする。
実際にはその直系後継車が投入されると思われる。
但し札幌直通用に仮称X1系を新形式として設定。耐寒耐雪構造、320km/h対応、基本8両編成で東京―仙台・盛岡間は重連。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八森長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲_万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━━● Sはやぶさ X1系
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●●●●●●●●● Aはやぶさ・こまち X1・E6系
●●●━●━━●●━●━━━━━━●●●●●●−−−−−−−−− はつかり E5系
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●−−−−−−−−− 臨時はつかり・こまち E5・E6系
●●●━●━━●●━●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−− やまびこ・つばさ E5・E6系
●●●━●━━●●━●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 臨時やまびこ・つばさ E2・E3系
●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− やまびこ E2系


阪急京都本線

6300系全廃、ATS更新によるスピードアップが実際に決定しているのでそれ前提。
昼と夕ラッシュ時のダイヤパターン。

梅十南崇淡上相正摂南茨総富高上水山長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀津茨木持田槻牧無崎岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━━○━━━━━━━○━━●●● 快速特急(3本/h)
●●━━●━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急(6本/h)
堺筋線⇔●━━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●● 堺筋急行(夕のみ3本/h)
●●━━●⇔千里線−−−−−−−−−−−−−−−−−− 快速(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(6本/h)
堺筋線⇔●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−− 普通(3本/h)

・1990年代の特急20分間隔・急行10分間隔のダイヤがベース。
・沿線自治体対策として現ダイヤの特急を残し、上位種別としてノンストップの快速特急を設定。
・快速特急はすべて9300系。ラッシュ時は高槻市・桂に停車する通勤特急に。
・特急は8300系と9300系の限定運用で車両性能によるスピードアップを図る。

特急の停車駅が増えすぎて昔の急行(現快速急行)と変わらなくなったため、これなら途中駅の利便性を変えずにノンストップ特急を復活できるのではと考えて作ってみた。もっともATS更新で多少は走りやすくなるとはいえ、先行列車がつかえたりして最適の所要時間で走れない可能性あり。


京阪本線・鴨東線・中之島線

中渡大な淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
之辺江に屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善園方殿野葉本幡  書山波染森草荷羽福条条条条太町
−−−−●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●●━● 8000系特急(3本/h)
●●●●==●●━━━━━━●━━━━━●●━━●━━●━━○●━●━━━━━━●━●●━● 3000系快速急行(3本/h)
−−−−●●●●━━━━━━●━━━━━●●━━●━━●━━○●━●━━━●━●●●●●−− 急行(3本/h)
−−−−●●●●━━━━━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急(6本/h)
●●●●==●●━━━━━━●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 区間急行(3本/h)
−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 普通(6本/h)

・特急は京阪間ノンストップに戻すが、以前のノンストップ時代も停車していた七条は市電が平面交差していた頃の安全上の理由によるもので
現在は意味が無いので通過。代わりに近鉄接続や緩急接続など京都南部の玄関口としての役割が大きい丹波橋に停車。
・8000系の運用が減るため旧3000系は廃車。
・出町柳の発着線が少ないため急行は三条折返し。
・急行は東福寺に停車してJRと接続し、沿線から新幹線アクセスの便を図る。快速急行も停車を検討。


阪神線・近鉄奈良線

阪神・近鉄・山陽とも12分サイクルのダイヤに統一。

神西元三春岩西大新石御住魚青深芦打香西今久甲鴨武競出尼大杭千姫淀野福梅
戸元町宮日屋灘石在屋影吉崎木江屋出櫨宮津寿子尾庫艇屋崎物瀬船島川田島田
●━●●━━━━━━●━●━━●━━●━━○━━━━━━━━━━━━●直通特急
−−−●━━━━━━━━●━━●━━●━━●━━━━●========快速急行
−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●━●━●━━●━━━━━●━●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

尼大出福伝千西九千桜難日上鶴今布永小八岩花東瓢枚額石生東富学菖西大奈
崎物来_法鳥九条代川波本本橋里施和阪戸田園花箪岡田切駒生雄園蒲大宮良
●━━━━━●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━●━━●━●●●快速急行
−−−−−−−−−●●●●●━●━●━━━●━━━●●●●●●●−−準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−普通

・快速急行の増発により、阪神沿線から難波・奈良方面が便利に。梅田方面も少し運転間隔が開く程度。
・西大阪線接続のため尼崎に停車していた特急は直通列車が増えたため接続の必要が無くなり通過。。
臨時停車が既成事実になっている甲子園は朝ラッシュ時の梅田行きを除き原則停車。
・近鉄は難波発着の本数を変えずに種別を単純化。
・近鉄準急は桜川の折り返し線までの回送ついでに客扱い。
・山陽は特急(ほぼすべて直通特急)と普通が12分間隔で運転。

もともと阪神の12分単位のダイヤは快速急行の原型である西大阪特急登場時にできたもの。山陽は純粋に運転間隔が縮まり近鉄は種別の単純化と意外とうまくいく。ただ問題は大和西大寺での京都線との絡み。難波に乗り入れる名阪特急は適当に挿入すればよいが。

戻る