2012年正月 関東私鉄巡りの旅
〜その1〜

関西で生まれ育ったため、関東の鉄道には詳しくない私。華のある東武や小田急はともかく、通勤車ばかりの東急や相鉄はいままで全然乗ったことありません。というわけで正月休みを利用して関東の私鉄に乗りにいくことにしました。

元旦、まずは新大阪7時13分発の「ひかり462号」で小田原まで行って小田急ロマンスカーに乗ります。2010年12月と同じルートですが、またVSEに乗りたくなったので…

「ひかり462号」はもはやベテラン扱いの700系を使用。足回りは酷使されているようですが車内はさほど古くなっておらず、シートピッチが広いこともあって快適です。
正月ということもあって事前にカップ酒を買って乗車。「日本の味博覧」をつまみに飲むことにします。
一人旅ということもあって潰れるほど飲みませんが、それでも富士山は寝落ちでスルー(曇っていたので起きても見えなかったかもしれないが)。

小田原には10時35分に到着。ここから箱根登山鉄道(車両は全部小田急だけど)にのって箱根湯本に向かいます。

箱根湯本のホームには最後の正月を迎えた10000形HiSEが停車していました。

アラフォー電車が珍しくない関西の感覚だとバブル期の車両はまだ新車というイメージがあるのですが、よく考えたら明日行われる箱根駅伝の選手が生まれる前から走っているんですねえ。

箱根駅伝前日の湯本駅前。どことなく嵐の前の静けさを感じます。

などと駅前の散歩してホームに戻ってくると、お目当てのVSEが車内清掃中でした。

VSE「はこね14号」は11時48分に箱根湯本を出発。車両については以前書いたので省略。

ロマンスカー伝統の「走る喫茶室」サービスをVSE限定でやっているので伝統のメニューであるアイスティーでも注文しようかと思いましたが、正午で空腹も感じたので「ロマンスカーおむすび弁当」も一緒に注文しました。

3000形SEの掛け紙の中には鶏めしやから揚げなど定番の味ばかり。シンプルで外れがないという点ではVSE弁当とかよりお勧めできます。

食事中はテーブルの脇に置いといた紅茶。

この春で引退のRSEとすれ違ったので慌てて撮影。この形式はとうとう乗らないままでした。

温泉で年を越した者や小田原での初詣帰りなどで高い乗車率のまま13時19分に新宿に到着。

新宿駅の乗り換え改札をSuicaでそのまま通りJRの中央線快速ホームに。
13時28分発の青梅特快に乗るところまでは13ヶ月前と同じですが、今回は神田で下車して山手線内回りに乗り換えます。
どうやらこれが新宿→上野の最短ルートのようなので。

工事中の東北縦貫線。

続く

戻る